ABOUT US

私たちについて

一人ひとりの住み慣れた環境で、
受けられる医療を。

日本の医療は進んでいると言われますが、残念ながら、
障害など様々な理由により病気を患いながら思うように病院に通えなかったり、
治療を受けられないでいる方も多くいらっしゃいます。
私たちかきつばた在宅ケアクリニックは患者さん個々の生活習慣など普段の生活を知ったうえで、
その方に最も適した治療方針を導きます。
患者さん一人ひとりに寄り添った治療を住み慣れた環境で、
通院などの負担なくご利用いただけます。

重度患者様と、そのご家族様へ

かきつばた在宅ケアクリニックでは、一般的な在宅医療のクリニックでは断られてしまったり、対応ができない重度患者の方々の診察・治療も行っております。「重度だから病院になんとか行かなくては...」そう考えておられる方がもしいらっしゃれば、一度当院にお問い合わせください。

重度患者様と、そのご家族様へ
重度患者様と、そのご家族様へ
MESSAGE

院長あいさつ

院長あいさつ 院長あいさつ
わたしたちの仕事。
それは「人の命を繋げる」こと

わたしたちがしているのは「人の命を繋げる」というお仕事なのだと考えています。
わたしはこれまでの訪問診療での経験のなかで、多くの患者様の笑顔、ご家族様の笑顔をみることができました。
その笑顔が、また別の誰かの笑顔へとつながるように。日々、一人ひとりの問題解決に努力しております。
訪問診療では、患者様・ご家族様との距離が一般的な病院よりも近くにあります。だからこそ、「心と心のふれあい」を大切に、腹を割ったコミュニケーションを通じて、ご本人様・ご家族様の本当の心の訴えを理解することを心がけています。
外科一般、内科一般、癌治療、上下内視鏡などを得意分野を活かし、軽度の方から重度の方まで、他のクリニックでは断られてしまったという方も、かきつばた在宅ケアクリニックでは最大限のサポートをさせていただいております。

CLINIC INFO

クリニック情報

医院名 かきつばた在宅ケアクリニック
院長 米村 穣
所在地 〒472-0036 愛知県知立市堀切3丁目18-1 堀切ビル2F
電話番号 0566-81-8333
受付時間 平日 8:30~17:30
診察科目 訪問診療(内科/外科)
保険医療期間に
おける掲示事項
○情報通信機器を用いた医療(オンライン診療)について
<オンライン診察を行わないと判断する条件>
・患者さんの心身状態について、十分な情報が得られないと判断した場合
・体調の変化が現れ、対面診療の必要性が認められる場合
・情報通信環境の障害等によりオンライン診療を実施できない場合
上記条件に該当した場合、直接の対面診療に切り替えます。

<急病急変時の対応方針>
当院で対応ができないと判断した場合は、適切な他の医療機関を紹介します。
※オンライン診療による初診において向精神薬の処方は行いません。

○在宅医療情報連携加算について
<在宅医療情報連携の連携機関>
小林記念病院・ ReHOPE岡崎・ 看護クラーク岡崎・ 本林薬局・ パナプラス薬局能見店
他、複数機関と連携実績があります。

○外来データ提出加算
医療の質の向上、医療費抑制を目的とし、診療報酬の請求状況などの診療内容についてのデータを継続して厚労省に提出しております。

◯在宅医療DX情報活用加算について
当院は医療DX推進の体制に関する事項及び質の高い診察を実施するための十分な情報を取得・活用して診療を行っています。
医師が居宅同意取得型のオンライン資格確認等、システムにより取得した診療情報などを活用して、計画的な医学管理の下に訪問診療を実施しております。
マイナ保険証の利用を促進するなど、医療DXを通じて医療を提供できるように取り組んでおります。
電子処方箋の発行及び電子カルテ共有サービスなどの医療DXにかかる取り組みを導入予定です。
※また当院では医療機関・介護サービス事業者とICTツールでの連携体制をとっております。患者様の状況に応じて、診療情報等の医療情報を共有しております。
クリニック情報 クリニック情報
CONTACT

お問い合わせ

知立市や刈谷市を中心に訪問診療を行っています。
医療面だけでなく生活介護のご相談やご家族やパートナーの方のお悩みのご相談など総合的なケアを行っております。
どんなご相談でも気兼ねなく、お声がけいただければと思います。