Q&A

よくある質問

診療当日の流れはどんな感じですか?

医師と看護師1~2名が同行いたします。
診療を始める前にカルテ用のパソコンとプリンターの設定をさせていただきます。その間に書類や物品をお渡ししたり、当日の検査予定者などをお伝えさせていただきます。
主に看護師が、診察中の医師のカルテ入力を代行しますが、別に採血等処置にまわる場合もあります。(定期採血は基本的に4 か月毎です)
診療の順番は施設のスタッフさんにより誘導していただいて結構です。胃痩交換やご家族へのIC がある場合なと、随時順序を調整下さい。

診療日までに準備することはありますか?

医師は診療日前日までには、カルテにて診療予定利用者さまの状態、内服、検査結果等を確認し、カルテに入力して診療の準備をしています。同行する看護師もまた前日午前中に検査、支給物品等を含めた翌日の診療準備をしています。
当日の診療をスムーズにするために、もし可能でしたら、以下の点について2日前までに書面にてクリニックにFAXいただけますと大変助かります。
(1) 前回診療以降の利用者様の状態で気になる点、診療時医師に確認したい点
(2) 主に外用薬なと診療時に処方依頼したいもの
記載例:
「点眼」一「クラビット点眼0本」
「ヒルドイド」一「ヒルドイド(軟膏、クリーム、ローション)」
(3) 医療物品等の補充・補填依頼

処方箋の取り扱いはどのようになりますか?

訪問診療時に処方箋を発行し施設スタッフさんにお渡しします。契約している薬局さんにFAXもしくは連絡をお願いします。薬局さんが同行されている場合は、同行薬剤師に直接お渡しします。
状態変化や薬剤不足なとの場合、医師に連絡いただきクリニックで臨時処方することも可能です。この場合クリニックより契約薬局さんにFAX連絡させていただき、配達をお願いします。

臨時往診はしていただけますか?

主治医が状態の報告を受け、臨時往診が必要と判断した場合、定期診察以外で診察に伺います。その場合、主治医がスケジュールの合間もしくは当日の診療の最後に同うか、主治医以外の医師(常勤、非常勤問わす)に依頼して伺う形になります。
夕方や週末前は、医師への問い合わせなど重なることが多いので、利用者様の状態について不安を感じたときは、遠慮なく早めにご相談下さい。

利用者様が入院された場合はどうしたらいいでしょうか?

診療利用者様が病院に救急搬送・受診・入院された場合、原則としてクリニックまで入院日、入院先の病院名の連絡をお願いします。
診療情報提供書が必要になる場合、作成後クリニックより相手先の病院に送付いたします。

利用者様が退院される場合はどうしたらいいでしょうか?

入院時と同様、原則としてクリニックまで退院日の連絡をお願いします。退院後は、通常の施設訪問日に診療を再開します。当院の診療は計画診療になっており、毎日診療スケジュールに沿って動いているため、日によってご希望に添えない湯合もあります。退院直後に診療を希望される場合は、できるだけ退院日の決定以前にクリニックにご相談下さるとありがたいです。
●退院支援、退院前カンファレンスが必要な場合

病状の経過、医療処置によっては退院前に病院と医療連携を必要とする場合があります。
病状の経過をみて退院方向に近付いた時点でご一報いただきますと、病院からの診療情報提供書をもとに、クリニックと連携室で直接相談させていただくことも可能となります。また病院側より退院カンファレンスの提案があった場合、当院でもスケジュールの調整可能範囲で、できるだけ積極的に参加させていただきたいと考えていますので、ご相談下さい。

初めて診療を希望される場合はどうしたらいいでしょうか?

ますその方の診療情報提供書をクリニック医師宛てにお取り寄せ下さい。
特に点滴、経管栄養、チューブ類が挿入されているなと医療処置がある方、今後も治療のため病院に通院される、がん末期、ご家族の希望が多い方なと新しい関係構築に注意を要するケースなとは、多くの場合、退院前に病院との医療連携が必要とします。
入居の情報が入りましたら、事前にお気軽にご相談下さい。

CONTACT

お問い合わせ

知立市や刈谷市を中心に訪問診療を行っています。
医療面だけでなく生活介護のご相談やご家族やパートナーの方のお悩みのご相談など総合的なケアを行っております。
どんなご相談でも気兼ねなく、お声がけいただければと思います。